日常とか感想とか。
九割九分ネタバレで構成されてます。
CPトークもどっさり。
|
|
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[01/03 achi]
[01/24 時雨]
[01/11 時雨]
[12/22 時雨]
[12/20 achi]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
黒宮
性別:
女性
ブログ内検索
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 たくさんのオブライエンからスタート。 十代のユベル眼も相手が多いと辛いようです。 しかしあんな風に洗脳できるんだったらミスターTが今まで律儀にデュエルしてきた意味って・・・? オブライエンも怖かったけど追い詰められた十代の後ろにあったマネキンも怖かった。 と思ったら十代も怖くなった。 ミスターTって何にでも姿変えられるのか! じゃぁ先々週とかわざわざ空野君とデュエルしてないでさっさと洗脳して入れ替わっちゃえば良かったんじゃ・・・? ・・・ただ単にデュエルしたかったのかな・・・。(ない) 何かトラックにへばりつく十代(偽)が笑えた。 ほらアレ・・・虫とかゾンビみたいな感じで。 しかし偽者と分かってはいても十代が車に撥ねられるのは心臓に悪いな・・・。 燃やすのはぎりぎりセーフ。 だってデュエルでしょっちゅう炎属性の技食らってるからね!(それソリッドビジョン) 斎王、ちょ、アンタすげーよ!!! トラックとバイクの免許なんていつ取ったんだ・・・! あのぴっちりした服はライダースーツだったのかー。 十代のために赤いヘルメット用意したのかと思うと・・・! ユベルの意思・・・。 愛の力か。 しかし超融合してもユベルの意思は残ってるんですね。 そしてやけにファンシーな例えをするミスターT。 アリスだのうさぎだの・・・。 なんかどうでもいい所でミスターTの好感度が上がっていくんですがどうしようコレ。 あ、でもせめて火は消してってください・・・! デッキ見せてくれ、ってコレ・・・。 しかも十代はよそ見してるし・・・; うぅぅ・・・。 そしてミスターTの真の目的はデュエルアカデミアっスか!!! いや、ちょ、待って・・・! あの島にはGX一の洗脳キャラがいるんです・・・!! あぁぁぁCMのダーク・アームドのカード見ると胃がきりきりする・・・!!; ホントもうあの島って何なんだ! しかしダークネスの意思、かぁ・・・。 今まで大して気にしてなかったけど(しろよ)ダークネスって何なんだろ。 意思って言うからにはユベルみたいなモンスターなのかな? 吹雪さんはダークネスを名乗ってたけどアレは単にダークネスの力を手に入れたから、ってだけな感じがするし・・・。 う~ん、藤原君もダークネスの力を手に入れてたみたいだけど・・・。 いつか本物の藤原とも闘うことになるんだろうなぁ。その時は十代の中にいるオネストの意思が何かしら影響しそう。今週で融合したモンスターにも意思は残ってるって分かったし。 斎王・・・! おま、KCに何してんのさ・・・・・・!! しかしアレ、十代があと一歩でも進んでたら木っ端微塵だったんじゃ・・・? 美寿知が人質・・・。 どこに捕まってんだよ、ホント。異空間? う~ん、消えた人々と同じ場所にいるのかな? そしてデュエル開始。 いつの間にか発動されてた絶対運命決定力。 言えよ! パラサイトの悪夢再び・・・! 人のデッキにカード混ぜるなんてデュエリストのやっちゃいけないことの三本指に入るよ! 1.人のカードを破り捨てる 2.人のカードを海に捨てる 3.人のデッキにカードを混ぜる ・・・どうにも羽蛾のイメージが強すぎるな・・・。 ザ・フールの能力はある意味反則。 まぁ確かにこのカードは相手のデッキに混入しなきゃ意味ないわな。 あれ?以前もっとすごい反則カード使ってたような・・・? 当然正位置ィ!のやつ。 しかしフール可哀相だな! 以前デッキ破壊デッキ相手にした時のグローモスを彷彿とさせるよ! 回想ですごい顔の斎王が不意打ちに登場して笑ってしまった。 斎王の言った「力を失った者は~」のくだり・・・これは十代の能力喪失の伏線だったりして? まぁでも多分十代は最後にはユベルの力を失うんでしょうね。 ユベルも、オネストも最後は十代の中から出て行かなきゃならなくなるような気がします。 無印で王様が冥界に帰ったみたく、ユベルとオネストもカードに戻るんじゃないかな~、と。 予告の斎王の顔がやけに男らしく見えた。 最強カード・・・。 「最強・・・っていうか最悪だ!」って! 今週はギャグ成分が少なかったからってこんなとこで補給しますか!(笑) PR オ・・・オブライエン・・・!! と叫びたいのはぐっとこらえて、感想を。 何でもかんでもデュエルでけりがつくのがこの世界。 オブは記録を残そうとカメラを作動させますが・・・。 てかあのデュエルディスクすげぇな! ソリッドビジョンシステムが組み込まれてるだけじゃなくカードも撃ち出せて、カメラも搭載!しかも折りたたみ式! これもKC製? もうね、こっからはね、 オブの昔話に気ぃとられてデュエルどころじゃなかった! あの変な目玉の光を浴びてからというもの心理戦に・・・。 これ、闇のゲーム? マミィの話を聞いた時、てっきりオブが記憶障害にかかってたのかと思いました。 あるいはアレ、十代みたく記憶を封印されたのかと・・・。 結局二人とも生きてたってことは、ミスターTは忘れてた記憶を呼び覚ましたんじゃなくて単に洗脳しただけだったんですね。 最初のオブの「何を言っている」っていうのはその事件を忘れてたんじゃなく、自分は母を見捨ててなどいないって意味だったんですかね・・・。 選ばれなかった者とか、きっついカード使うなぁ・・・。 最後のターン、オブがやけに冷静に感じたのですが、むしろ逆だったんですかね。 あれは追い詰められた末の極限の精神状態だったんでしょうか・・・。 デュエルが終わるとオブの姿も消えてしまった・・・。 やっぱり闇のゲーム? どこに行ったにせよ、デュエルディスクとカードが置きっぱなのは危険・・・。 あ、あとものすごくどうでもいいんですが、オブライエンがファミリーネームだとはじめて知りました。 やー、オースチン・オブライエンだもんなー。 そりゃ名前はオースチンに決まってるわな。 誰もオースチンって呼ばないんだもの・・・。 ダディだってマイサンって呼ぶしなー・・・。 そして来週は斎王登場。 コスチュームチェンジしてるー! ・・・あれは正常な斎王なんだろうか・・・? 目は普通だったけど・・・。 DA内洗脳組も怪しい動きを・・・。 うー、このまま大人しく島から引き上げてくれればいいのにー。 ミスターTの目的って何でしたっけ? ただ十代を消すだけなら島にとどまる必要はなさそうですが・・・。 なんかありそうだからなー、あの島。 なんか久しぶりなミスターT登場。 みんな進路とかで忙しそうだったから空気読んでお休みしてたのかしら。(それはない) ミスターT 「驚くことはない。そのカードは君の心が~云々」・・・ いや、あの子はカードのことよりもあんたの登場に驚いてたんだと思うぞ? 卒業デュエル・・・そんなの初めて聞いたぞ・・・。 一期でやったあれとは別物みたいですね。 ん?というか一期でやったあれってホントに卒業デュエルだっけ?卒業記念デュエル? 剣山の座ってる位置に激しく違和感。何でブルー生徒に混じってんの! まぁ色的にはサンダーも浮いてるんですけどね。 サンダーと翔が隣同士・・・。やっぱ仲いいよな。 レプリカデッキってやっぱデュエルでは使えないのかな? あれって以前飾られた表遊戯のデッキとは違いますよね。あれ、以前飾られてたのは本物だっけ? う~ん、ちょっと一期の方見返してみたほうがいいかな・・・こんがらがってきた。 いったい誰が優勝?するんでしょうか。 アレって卒業生限定なんですよね? 遊戯のデッキのレプリカをもらうのに相応しい、となると十代だけど、こういう行事には乗り気じゃなさそうだったし、しかも今週島を出ちゃいましたしね・・・。 逆にサンダーなんかは、ジェネックスみたいに優勝しても不自然じゃないけど、遊戯のデッキは似合わない・・・。(社長タイプだしね!) となると、明日香、翔、吹雪さん・・・? う~ん、誰がトップになってもちょっと不自然な感じ・・・。 ・・・あ。 三沢?(ない?) あとやっぱり吹雪さんも今年卒業のようで・・・。 いやホント、おめでとうございます・・・! そして明日香の「焦らないで」がすげぇカッコイイというか怖いというか。 GX1の男前の称号は伊達じゃないね! そして後輩からモテモテなメンバーたち。 そうだよな、卒業したらそう簡単にデュエル出来ないもんな。 一生の自慢に出来るわな、そりゃ。 あと3人の前に並ばせた時、サンダーの列が一番人が多かったのは何か嬉しかったですね。(数えたのか) しかし翔の列にブルー生しかいなかったのは何故だろう・・・? そういや翔はやっぱカイザーと一緒にリーグを作るんですね。 あれ、でもスポンサーとかはいいのかな? う~ん、カイザーのスポンサーが兼任するってことかしら。 あ、それともカイザーがスポンサーですか!(ちょ、ブラコン!) 十代のデュエル開始。 空野君はホルスにお触れの凶悪デッキ。 やー、レベル8は強すぎだろ、アレ・・・。 せめて効果発動に何かしらのコストが欲しいとこだよなぁ・・・。 とはいえやっぱり十代はその上を行くわけですが。 空野君はネオ・スペーシアンについては研究しなかったのかな? あー、でも確かにネオ・スペーシアンってE-HEROに比べて公の場での使用率は低いかも? それに十代だけのカードだからなぁ・・・。 童実野町もなんか大変なことになってます。 これなんてサスペンス? なんかもうオブライエンが心配です。 あと社長!!! 社長の名前は消えませんでしたね。 ひょっとして登場・・・するのか? まぁ過度な期待はしないでおきましょう。 そして空野君も何やら大変なことに・・・。 冒頭のミスターTは洗脳してたのかと思ったんですが、どうやら成り代わってるみたいですね。 う~ん、デュエルに勝ったら成り代われる・・・のか? それなら社長の名前が消えてなかったのも納得いくんですが・・・。 なら消えた童実野町民はいったい・・・? 町の人全員がデュエリストのわけないでしょうから、一般人は好き勝手に消せるとか? まさか異世界送り? い・・・異世界はもう勘弁してください・・・; 十代も単独行動起こしちゃったしなぁ・・・。 しかも無免許運転。(関係ない) お願いだから、ちょっとでもサンダーとかDAの面々を出したってください・・・! あれ、でもDAでも事件が起きてんのにほっぽってっていいのか? オブライエンの前に現れるミスターT。 ジャンプの予告を見る限りだと精神攻撃をしかけてきそうだけど・・・。 何だろ、火に囲まれたお父さんと女の人を助けられなかったことに対する罪悪感とか・・・かな? どうでもよくないけどサンダーが心配です。 だってあの子洗脳(される方の)キャラなんだもん! ホント、十代と別行動したらほぼ必ず襲われるからなぁ・・・。 アムナエルといい斎王といいゾンビといいシルバとゴルドといいマイクといい・・・。 うぅぅ、サンダーの平穏な学生生活が少しでも長く続きますように。 そういや一つ気になったんですが、十代ってもう遊戯さん遊戯さん言わないんですね。 今週のは単にレプリカに興味がなかったからあんなに無関心だったんでしょうか。 十代にとって遊戯は今までデュエルを続けてきた理由の一つだったと思うんですよ。 遊戯のようなデュエリストになりたい、遊戯と闘いたい・・・。 それが今ではあんな重大発表を聞いても「ああいう集会は苦手だぜ」・・・。 なんだか十代が完全に過去を捨て去ってしまったようで寂しくなりました。 冒頭から涙目なクロノス先生。 データ受け取った後の悪い笑顔は結局なんだったんだ?いや、あれは先生なりの結構純粋な笑顔だったんだろうか・・・? あ、あとサンダーの名前も呼んだげてください・・・!; ていうか十代の将来は大丈夫なんスか。 勉強だけが全てとか言う気はないけどさ・・・でも今の十代明らかにNEETなんだもん・・・。 何だろ、DAに住み着く気・・・? 以前のアニキらしさをちょっと取り戻したとはいえ、何考えてるのかよーわからんなぁ・・・。 そして足し算に漢字書き取り、体力づくり。 足し算と九九・・・か・・・。せめて引き算の方がいいんじゃない? あとカードテキストが読めなかったら~って言ってますけど、カードってふり仮名ふってますよね、確か。 サンダーの脅迫状送れそうな字がなんか可愛いと思った私は重症。 しかし何でよりにもよって”苦”? 翔の強さがいまいち分からなくなりましたよ・・・(リアルファイト的な意味で)。 以前サンダーに押し勝ったあの腕力はどこへ? 何だろ、腕力だけみたらサンダーのが強いのかしら。 ペアデュエルの回みたいにじゃれあってる時のサンダーは手加減してたとか? あ、明日香さんに無様なとこは見せられない!って張り切ってたのか、今回は! そして全力で逃げるクロノス先生と追う生徒たち。 クロノスせんせ、トメさんに変装するのはやめてー!! いやぁ、ブラマジガールのカッコしたトメさんとどっちが破壊力あるかなぁ・・・。 今更謎の抜け穴の一つや二つあっても驚きませんよ! もうあの学校に関しては何があっても驚かない気満々です。 ・・・社長は設計に携わったんだろうか・・・? 何だかんだで十代とクロノス先生のデュエル。 あ、デュエル前に十代が言った「俺に任せとけ」ってセリフはサンダーの「おいおい・・・」に対してのものだと信じてます! やっぱ最近は話もデュエルも面白い! フレイムウィングマン見るとGXって感じがする。 あとスカイスクレイパー!自分が戦う相手じゃなけりゃ見ててスカッとしますね! ところでアンティーク・ギア・ゴーレムってかなりのレアカードって設定だったような・・・。 先週のサンダーのレベル関係カードとか、今回のカードもOCG化するのかな? しかしOCG化してもアルティメット・ゴーレムは使いづらそうだなぁ・・・。 特殊召喚不可のモンスター三体って! う~ん、でも三体融合はロマンだよなぁ・・・社長時代からの。 クロノス先生の本音に対してサンダーの「迷惑な話だ」・・・。 サンダーそんな冷たいこと言わないたげてー!とか思いましたが冷静に考えると確かにはた迷惑な話ですね。 いやまぁ視聴者としてはこのまま一生留年でいいよとか思いますけどね! でもみんなの将来考えるとね!! デュエル後の”ガッチャ”・・・サンダーもやったんでしょうか? サンダーコールに続く謎の宗教が出来上がったようで。 十代も何だかんだで一期のノリに戻ってきましたね。 ギャグ顔とか久しぶりだな~。 そして次回は卒業デュエル開始・・・。 アレ?開始ってことはこれ以降も卒業デュエルは続くんですかね? たしか一期では卒業生トップと選ばれた一年生徒のデュエルだったような・・・? 予告を見る限り、在校生が卒業生にデュエルを挑む感じに見えるんですが。 ん~、まぁ次回分かるでしょう、多分。 吹雪さんも女の子に囲まれてましたが・・・ひょっとしてついにあの人も卒業するんですか!?出来るんですか!?(失礼) あと卒業生一人一人が在校生とデュエルするなら、サンダーと五階堂君のデュエルが見たいなぁ・・・。(どんだけサンダー贔屓する気か) 次回は新キャラ(一発キャラ?)と十代がデュエルするみたいですが、やっぱ何かしら関わりある人とのデュエルも見たいじゃないですか! あと明日香とレイのデュエルとかも面白そう・・・。 ・・・。 ・・・・・・。 あ、ゴメン、想像したら怖かった。ヒィ! 翔と剣山は・・・もう一回デュエルしちゃってるからなぁ・・・ないかなぁ・・・。 あ、吹雪さんとレイとか面白そう。恋の魔術師デッキと恋する乙女デッキ。 ・・・どう考えても吹雪さんの勝利だな。 あ・・・あと・・・ 三沢は? もう胸が一杯過ぎて何を書けばいいのやら・・・! 冒頭。 いきなりなんだよ、あれは!(笑) 何だろ、エドがマイクに言われて演技させられてんのかなぁ、とか思いましたよ・・・! あー、心臓止まりかけた。 ところで映像の中で青眼ドームが粉砕☆玉砕☆大喝采してたんですけどあれクレームこないんですか。 どっかの社長さんから。 あ、でもそういやあのドーム以前に一回粉砕☆玉砕☆大喝采してましたっけ。DDとレクター博士みたいな人とのデュエルで。 そして今週も華麗なるお色直し! タキシード?と黄色ジャージ。 先週はスーツにDAジャージに着ぐるみ・・・ってホント、どんなサービスだよ! 今度サンダーのコスプレ大集合描いてみようかなぁ・・・。 くそぅ、私もサンダーファンクラブ入りたいぜ! ん?あの時はおジャ万丈目だったんだっけ。 でもファンの持ってたプラカードの中に雷型のもありましたよね・・・なんでだろ。 そしてエドはいいやつだった・・・! 初登場の時は鼻につく新入生キャラだったのにな・・・。 それがいつの間にか「イヤッホォウ」になって「旦那様」になって・・・。 おジャマのぬいぐるみちょっと欲しい・・・かも・・・。 でもどうせぬいぐるみにするならハネクリとかの方がもこもこしてていいかも? あー、でもハネクリのあのもこもこ感ってぬいぐるみじゃうまく表現出来なさそうだな・・・。 そしてサンダーは旦那様から人を騙す方法を伝授してもらったようで。 でもエメラルダさんに教えてもらわなかったら色々危なかっただろうなぁ・・・。プライドとか、プロとしての将来とか、貞操とk(自主規制)(←しきれてない) ところで私のハートはもうすでにサンダーにおジャマされてるんですが。 これ以上スペース取れないよ、もう!! あぁぁでも今週惚れ直した!!くっそー!!! 十代がデュエルを見に行かないと言ったとこで「あぁもうサンダーお前十代やめてエドにしとけ!」とか本気で思いかけていたところ・・・ サンダーはやってくれました。 「こんなことは、お前にしか頼めない・・・」 あーぁーもう、分かったよ、そんなに十代がいいんだね・・・!! 玄関から入ればいいものを(やっぱマイクとかに見られると怪しまれるのかな?)、わざわざファラオ道を通ってまで会いに行くなんて・・・!(どんだけ細いねん) デュエルはホント、D-HEROの効果が多彩すぎて・・・覚えられん! ところでこの世界においてデッキに同じカードを三枚入れるのって珍しいですよね。 まぁこの世に一枚しか存在しないカードってのが多いってのも理由のひとつですが・・・。 十代つえぇぇ!!! リアルファイトもお手の物っすか! もうアレだね、翔にすら馬乗りされるサンダーには到底勝ち目がないよ。 何ていうか・・・万丈目、ドンマイ☆ アームドドラゴンかっこい・・・アレ? 何かあのパンチやけに可愛いんですけど!! 何だあの効果音!! しかしあのコピーカード、コストとかないんですかね? カードテキストはみっちり書かれてたようなのでただ単にコピーするだけのカードじゃないと思いますが・・・。 そして十代登場! ノミって! おっさんのストリップなんてどうでもいいからむしろサンダーのすt(本気で自主規制) 千里眼グループのおっさんもいやなヤツに見せかけて普通にいい人(・・・と言うかまともな人)そうでしたね。 サンダーのフォローをする十代・・・! 何ていうか、一番効果的なやり方でしたよね、あれ。 「万丈目はそんなヤツじゃない!」って言ったっていつぞやのように「黙れ十代!」って言われちゃったらフォローになりませんもんね。 逆にああいう風に挑発すれば万丈目は奮い立つし観客はノせられるしで一石二鳥! ホント、十代は万丈目の扱いをどんだけ知り尽くしてんですか・・・! あと思ったのが、声優さんってすごいなぁ、と。 あの十代の明らかに演技だろ、って分かるあの棒読み加減が・・・! 「お前の小細工なんかなくても、万丈目は立派なスターさ」 ・・・・・・・・・っっっ!!! あぁぁ、サンダー、良かったね!! ホント、こっから先のデュエルは面白くて面白くて・・・! 二人とも楽しそうで、やっぱデュエルはこうでなくちゃ! ドラグーン・D・エンド・・・名前からてっきりドラゴン族だと思ってた・・・; なんかでも見た目がブルーDに似てるのがちょっと惜しいなぁ・・・融合モンスターだからしょうがないのかもしれないけどもうちょっと大幅なデザイン変更が欲しかったかな・・・なんせ最後のDと名をうつくらいなら、さ。 でも効果は凶悪! 「さあどうする、万丈目?」の余裕たっぷりなエドがカッコイイ! 逆に余裕なくって声に焦りが出てるサンダーに萌えた! あのBGM好きなんだよなーほらアレ、ハイハットでチャーンチャーンチャーンチャーン♪って始まるヤツ。(イクラちゃん?) アームドLv.10かっけぇぇぇぇ!!! 二度目のお目見えですね。 いやぁ、サンダーのカードの中で一番かっこいいんじゃない!? 色が黒いとことか、トゲトゲしたフォルムとか、最高だv でもやっぱ最後はおジャマだよね! っていうか松野さんGJ! 「蘇れ、おジャマイエロー!」の”ロォ”の部分の声がいい感じにかすれてすげぇエロイというかカッコイイと言うか・・・!! そして予告のサンダーの悪い顔はコレだったんですね!! てっきりイエローを生け贄に捧げるとかそんな場面かと思ったら・・・! でたよ、エース! あー、しかしレイの時みたくヒップアタックじゃなくて良かった・・・; サンダーが勝ったぁぁぁぁぁ!!!(感涙) いやぁ、正直今回はDエンドのお披露目デュエルだと思ってたのでサンダーが勝つなんて・・・勝ったらいいなぁとは思ってましたが・・・! サンダーコールも聞けて大満足! しかもデュエル後の気の抜けたようなへにゃ~っとした微笑みが可愛いのなんの! あぁぁ神様仏様吉田大明神様、ありがとう!!! そして来週・・・え、足し算? ちょ、十代・・・! そういや主人公の進路決まってませんでしたっけ・・・; クロノス先生のデュエルも面白いんだよな~! アンティーク・ギア・ゴーレム!! ホント、一話観た時は「青眼と同じ攻撃力とか、ありえねー!」とか思ってたのになぁ・・・。 慣れって、怖いね。 あとやけにフレンドリーだったサンダーと翔の写真が気になる・・・。 何気に仲いいんだよな、あいつら。 そして今週一番のサプライズ、今日の最強カード!! ちょ、ちょちょちょ・・・!!! あぁもう、ご馳走様!! このバカップル!! Dエンドはちょっとかわいそうな気もするけど、コレは将来活躍するフラグだと思ってます。 今回のデュエルも何だかんだであんま活躍できなかったですし。相打ちのとことかカッコよかったけどね! あぁぁ、でもホント何あの十万・・・! 「サンダーだ」のいい感じに息の抜けた言い方がエロイと言うか可愛いと言うか・・・!! あぁ、今週はもう満腹・・・ありがとう、吉田神!!! |
|