忍者ブログ
日常とか感想とか。 九割九分ネタバレで構成されてます。 CPトークもどっさり。
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いつだったか、”今週は小説2回アップします!”的なこと言ったんだけど。
ひょっとして、”今週”って、土曜日で終わり、ですか・・・?;
いやいやいや、黒宮的には”今週”は日曜までだよ!!
うん・・・アリだよね、そういう考えも・・・。
そんな訳でパラレル小説更新は明日までお待ちくださ・・・!;


しかし涼史様宅からのお客様が増えて笑った。
ご・・・ごめ、ジャージ絵は裏にあるんだ・・・!;
涼史様宅でだだ上がったテンション、だだ下がりしたらゴメンね!!><;
そしてみんなヤマダ様宅に行けばいい。
も・・・大御所だぜ、萌えのよ・・・!

あー、裏の創作意欲が沸き過ぎてヤバイ。


PR


6b64ee1f.png

↑被害者はジャックですね、わかります。





もうホント・・・煩悩が消えないんだけどどうしたら・・・。
あんまりにも自重しないから続きでぐだぐだ語らせてもらう。

正直色々ヒかれそうな語りなんでなんかもう何でも来いな人は怖いもの見たさに見るのも一興のようなそうでないような。(回りくどい)
十万ですよ、もちろん。



ホント、最近更新が滞ってて申し訳ない・・・っ;
しかもブログのメンテで拍手返信もできなかったというorz
も、もうしばらくお待ちくださ・・・すいませんっ;
あとメールくださったC様、お返事しばしお待ちくださいorz明日か明後日には必ずや・・・!



もう宣言する!!
明日は何があってもパラレル小説アップします!!
もう今週は2回アップしますよ!
明日と週末!!
よし、これで逃げ場はなくなった・・・(背水の陣か)



普通の十万4コマもアップしたいなあ・・・これは明後日になるかな?





いやあ、ちょっとめんどくさい課題出されましてね、正直5月中と6月の初めは鈍足更新になると思います;
ご了承ください・・・m(_ _;)m



※変態ですみません注意報orz


昨日の夜9時半から今朝の6時過ぎまで、Yさんとガチンコ絵チャしてました。
これなんて限界バトル?


ログを見返してみたら・・・ちょ、すげーよ!
ほとんどジャージ+エロしかないというこの現実。(えぇぇぇええ
ジャージだらけの十万大会!~ポロリもあるよ!~
俺・・・Yさんとは性的な運命で結ばれてるんだ・・・・・・ソウルフレンドなんだ・・・!
いやホント、よく9時間近くもやったなあ仝▽仝ニコー(性的な笑い)


ありえないくらい最初っからクライマックスでした。
すげぇんだぜYさん・・・!十代のジャージ着て一人遊びしちゃう準とか・・・ぐあぁぁぁあ!!(萌死)
ド淫乱すぎてもう十代ノンストップ!!
黒宮とYさんが同一フィールド上に存在する時、ド淫乱な準と鬼畜デレデレな十代が特殊召喚されます(マニアックと言う装備カードつき)。
あとヨハンは一人上手な子!!(えぇぇぇ)


しかもまた先生×生徒やっちゃった・・・。
”せんせぇっ・・・”とか”らめぇ”とか”おっきい”とか言わせまくりましたorz
いやでもアレは先生がエロいのがいけない。
聴診器使うときは耳出すんだぜ!ドキーン!!!
タラシのくせに本気になっちゃうんだぜ!鬼畜デレデレ!!



ホント、こゆい時間をありがとうございました、Yさん!!もう一生の思い出だ!!
結婚してくれ!!!(どさくさ)





こうして段々と自重から遠のいていく・・・orz




こうしてまがりなりにもサイトを開いてるワケですが。
一つ、気をつけなくてはなあ、と思ってることがあったのです。


何かと言うと、方言です。


きっかけは以前うちで開かせていただいた絵チャでした。
何でか寿司の話になった時(遊星はワサビ食べれないとかいいよね!)、私の言った単語が通じなかったわけですよ・・・。
何ってザンギ。
やー、コレが方言らしいと言うのは知ってたんですが、”道産子”とかと同じく全国でも通じる言葉かと思ってた!!
ちなみにザンギはから揚げのことです。(厳密にはちょっと違うそうですが、よく分かりません)
普通に学校の給食でも出てきたよ、ザンギってメニューが・・・!
タコのから揚げなんて言わないよ、タコザンギだよ・・・!!

ほんと、アレは油断してた・・・。



そんなわけで、方言とかには気を使ってたのですが。
というかそもそも北海道って方言の少ない地域なんですよね。その上テレビの影響もあるから、自分は完璧な標準語を使ってると思い込んじゃってるわけで・・・;
だから何が厄介って、気付かずに使ってる方言が厄介。

ご指摘頂いてはじめて気付いたわけですが、パラレル小説のWheel of Fortune 2で、こういう描写があるわけですよ。
ぱんぱん、と土埃をほろいながら男はのたまった。
のたまった、はまあいいとして。

・・・ほろうって標準語じゃなかったんですね・・・!!(恥)

うへー、アレを読んだ方は大半が”・・・何だ・・・ほろうって・・・”とか思いながら読んでらしたんですね・・・!;スイマセン・・・!!;;
はい、払うのことです。
5月8日の2時にご指摘下さった方、本当にありがとうございました!!!


あぁぁ、日記とかでぽろりと言っちゃうならまだしも、まさか小説で、しかも結構シリアスな場面で方言使ってしまうとは・・・;
とりあえずちょっとネタになるから見せしめに3日くらいは直さないでおこう。(オイ)


調べてみると、北海道の方言は中途半端なようです。
なんていうか、”標準語とちょっと違う”から、方言と知らずに使ってる人も多いようで。私みたくな!!(恥)
いやーしかしそうか・・・気をつけなくちゃなー。

そして方言というものの恐ろしさを今ちょっと感じてます。
上の小説の文ですが、正しくは”ぱんぱん、と土埃を払いながら男はのたまった。”ってことじゃないですか。
なんか・・・しっくりこないんだよ・・・!
やー、身にしみた言葉って怖いわー・・・まあ直すけど。





そんなわけで指摘くださった方、色々と考えるきっかけになりました!ありがとうございます!!


忍者ブログ [PR]